SENA_SMH10_trouble


     ホームページに戻る
Bluetooth Intercom SENA SMH10 に挑戦したけど,トラブルに遭遇

 ・SENA SMH10
 ・Bluetooth Intercom
 ・Power Supply trouble
 
P1000441_thumb.png 今回の一枚
SENA SMH10 のメインパーツ

注意ここの記載にあるような処理を行うとメーカーの保証が受けられなくなると思います。 もし行う場合は,くれぐれも自己責任で行なってください。 ここの記述を見て作業したと言われても責任はもてません。 また,ここでの作業はとても繊細な作業が要求されます。 自己責任で作業される方は壊れても仕方ないという覚悟を持って作業してください。 写真はメーカーからいちゃもんをつけられるのを恐れて(とっても小心者なので…)念のために回路部分の多くはボカシを入れています。 ま,素人が見ても全然わからないけど…。
 ポータブルナビ・GARMIN 社製 nüvi3770V とつなぐために Bluetooth Intercom を購入してみた。 当初,サインハウスの B+COM を候補にしていたが,なにせ高価なので二の足を踏んでしまった。 しかし,いろいろネットで調べていると,韓国の SENA 社製の Bluetooth Intercom である SMH10 が良さそう,というのを知った。 ネットで購入すれば,並行輸入品だと B+COM の半額以下になりそうだった。 馴染みのバイク屋で聞くと何かあった時の対応がよくない,と言われたが, 思い切って並行輸入品の SENA SMH10 のデュアルバックをネットで購入してみた。 製品はアメリカからの輸入品だった。当然説明書は英語。 デュアルパックなので一つの箱に全て2個ずつ入っていた。 さっそく,2個のうちの一方を満充電にして磐梯・谷川ツーリングにつけて行ったのだが, 走りだして1時間もするとバッテリーがなくなってしまった。 ネットで見ていた限りでは普通に10時間以上使えるはずなのに,それが1時間ぐらいしかもたなかった。 磐梯・谷川ツーリングではとりあえず1セットしか持って行ってなかったので, 仕方なく SMH10 なしでツーリングを乗り切った。

 磐梯・谷川ツーリングから帰った後でツーリングに持っていかなかった方の SMH10 をテストしてみた。 テストの方法は,SMH10 を nüvi3770V と Bluetooth でつなぎ, nüvi3770V で音楽をかけてそれを SMH10 で鳴らし続けてみた。 nüvi3770V は途中でバッテリー切れを起こさないように AC アダプターにつないでおいた。 その状態で SMH10 が何時間もつかを試した。 その結果,少なくとも9時間は正常に機能していた。 後日ツーリングで使ってみたところ,高速道路だと風切り音で多少聞き取りにくい事もあったが, 一般道では快適に聞き取ることができ, タラタラしたペースで走っている時でも気晴らしに音楽を聞きながらツーリングすることができた。 このマシンはなかなか使える。
つづく…
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
P1000440_thumb.png
(撮影日 2012/10/15)
SMH10 の主部品
P1000441_thumb.png
(撮影日 2012/10/15)
メインの背面(念のため S/N は消してある)
P1000395_thumb.png
(撮影日 2012/09/25)
SMH10 を開けた
P1000400_b_thumb.png
(撮影日 2012/09/26)
これは基盤裏側。念のためにぼかしてある
P1000403_thumb.png
(撮影日 2012/09/26)
Li-Polymer 電池は 3.7V 560mAh で保護回路付
P1000404_thumb.png
(撮影日 2012/09/26)
容量は 560 mAh で型番の数字は寸法を表す
P1000406_thumb.png
(撮影日 2012/09/26)
これが保護回路部
P1050648_thumb.png
(撮影日 2012/09/29)
コネクタは JST-PH (2mm ピッチ)よりもさらに小さい
P1000405_thumb.png
(撮影日 2012/09/26)
コネクタは MOLEX PicoBlade (1.25mm ピッチ)
P1050650_thumb.png
(撮影日 2012/09/29)
かなり強引に 2000mAh でテストした時の写真
P1000431_x_thumb.png
(撮影日 2012/10/16)
基盤表側の異常部分。わかる?ぼかしは念のため
P1000431_x2_thumb.png
(撮影日 2012/10/16)
異常があるのはこの赤丸で囲んだ部分
P1000431_y_thumb.png
(撮影日 2012/10/16)
ヤニか何かがハンダ付け部をブリッジしている
P1000435_x2_thumb.png
(撮影日 2012/10/16)
異常物を削った
P1000435_y_thumb.png
(撮影日 2012/10/17)
処理後の拡大図。あまりきれいじゃないなぁ


     ホームページに戻る