Route_168


     Matsup's 日本の道に戻る
国道168号線

 ・2009年10月31日,2010年5月15日,2010年5月29日,2010年6月5日
 ・国道168号線(五條市〜新宮市)
 ・135 km ほど
 
P1010049_thumb.png 今回の一枚
熊野川にかかる三和大橋

国道168号線は,大阪府枚方市〜和歌山県新宮市までの国道。途中国道24号線などと併用区間がある。 奈良県五條市から南の区間はかつては狭路だらけの酷道であったが,近年徐々に改良が進んでいる。 本宮の手前では,不相応と思われるような高規格道路もあり,今後の改良の進め方が気になる国道である。 ここでは奈良県五條市から和歌山県新宮市までを載せている。
2011年7月17日,7月24日の全線走行記録(ルート図あり)
近畿地方整備局のサイトにある国道168号線の道路時刻表
(下記の小さめの写真をクリックすると,大きめの写真が見れます。 大きめの写真自体をクリックするとオリジナルの写真が見れます)
P1030372_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
奈良県五條市の本陣交差点。左折して国道168号線へ
P1030373_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
奈良県五條市の本陣交差点
P1030374_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
こっちに行くと国道168号線で新宮
P1030375_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
本陣交差点を曲がってすぐの国道168号線
P1030376_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
左に行くと下市。県立五條病院前の交差点
P1030377_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
右向こうの信号を左に行った方が下市に行きやすい
P1000962_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
右が国道168号線。左は五新線予定地を使ったバス専用道
P1030378_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
右に行くと橋本。国道168号線は左へ
P1030379_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
丹原の交差点を過ぎた田舎道区間
P1030380_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
雰囲気は山の中の快走路
P1030381_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
国道168号線のおにぎりマーク
P1000963_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
五條市神野付近。橋はフルーツロードの橋
P1000964_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
この辺りの168号線はこんな感じ
P1030382_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
左に行くとフルーツロード
P1030383_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
梅林で有名な賀名生(あのお)
P1030384_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
振り返って撮った。梅林は左(国道の西側)
P1000965_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
国道168号線西側の斜面に植えてあるのは柿かな?
P1030385_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
正面上は柿かな?梅かな?
P1000966_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
下が国道168号線,上は五新線工事跡
P1000967_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
トンネルの向こうにトンネル。奥が西吉野トンネル
P1030386_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
県道20号線との交差点
P1030387_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
ここは城戸
P1030388_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
こっちは県道20号線。上はバス専用道
P1030389_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
年季の入った標識
P1030390_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
左に行くと県道49号線
P1030391_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
大きくカーブしている橋を渡る
P1000968_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
ここから国道168号線は山岳区間に入る
P1030392_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
来た道を振り返る
P1030393_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
山岳区間に入ったら工事中で交互通行区間があった。振り返って撮っている
P1030394_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
休憩施設こんぴら館
P1030395_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
上から見たこんぴら館
P1030396_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
こんぴら館の向かいにある金比羅宮?
P1030397_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
こんぴら館の付近の国道168号線。登坂車線がある
P1030398_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
山岳区間に入って急に高度をあげている
P1030400_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
西野トンネル手前のおにぎりマーク
P1030401_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
西野トンネルの入口
P1030402_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
右に行くと高野町冨貴らしい。道は険しそう
P1030403_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
ここから新天辻トンネルまでヘアピンが続く
P1000969_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
ヘアピンは急カーブで急勾配
P1000970_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
かなり上ってるのがわかるかな?
P1000971_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
こんなヘアピンもある
P1000972_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
ヘアピンの先。真ん中の高さで左に行って,上の方で右に行く
P1030404_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
こんな感じのヘアピンもある
P1030405_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
ヘアピンで振り返った
P1000973_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
新天辻トンネル。ちょっと古風なトンネル
P1030406_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
新天辻トンネルにて
P1030407_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
新天辻トンネルを出た先にある最高地点。新宮までまだ106kmある
P1030362_thumb.png
(撮影日 2010/05/29)
道の駅吉野路大塔のそばから天誅組本陣跡へ登る道。振り返って撮っている
P1000974_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
天辻峠を越えると道の駅吉野路大塔
P1000975_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
道の駅の先の急な下りにあるヘアピン
P1030408_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
県道732号線で高野町冨貴に行ける
P1000976_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
猿谷ダムのダム湖まで降りてきた。阪本付近。水全然ないなぁ
P1030409_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
大塔橋手前にある大塔コスモ観測所
P1030410_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
ここは大阪大学の施設
P1000977_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
大塔橋を渡って突き当たりを右へ
P1000978_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
大塔橋から上流側(左側)を見た
P1000979_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
右手が下流側。あのトンネルをくぐって向こう側に行く
P1030411_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
満水の日に撮るとこんな感じ
P1030412_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
大塔橋の突き当たりは阪本
P1000980_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
橋を渡って突き当りを右折したところ
P1030413_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
大塔橋のすぐ先にあるトンネル
P1030414_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
トンネルの両側は直角カーブ。左上向こうの国道を下ってきた。振り返って撮っている
P1000981_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
トンネルを抜けた先。あの橋は県道53号線の中原橋
P1030415_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
右に行くと野迫川
P1030416_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
これが中原橋
P1030417_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
猿谷ダム手前はちょっとだけ改良されてる
P1000982_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
猿谷ダム辺りの国道168号線はこんな感じ
P1000983_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
あれが猿谷ダムの堰堤
P1030418_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
満水の日の猿谷ダムの堰堤
P1000984_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
猿谷トンネルを抜けた先。急な下りのワインディング
P1000985_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
猿谷トンネルを振り返る
P1030419_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
猿谷ダムの南では川の対岸に道を作っている
P1030361_thumb.png
(撮影日 2010/05/29)
辻堂辺りのバイパスの工事現場
P1000986_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
改良した道を建設中なのは辻堂の手前
P1030420_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
右に行くと県道734号線。ここは辻堂
P1000987_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
水色の橋の手前を左に行くと林道へ。猿谷ダムは放流中でした
P1030421_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
右下が県道734号線。国道168号線崩落時の迂回路
P1000988_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
辻堂の先が国道168号線の一番狭い区間
P1000989_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
対岸の下の道が県道734号線
P1030422_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
たぶんここが国道168号線の最狭区間
P1000991_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
辻堂の先で辻堂付近を振り返る
P1000990_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
崩落現場の手前に作っている橋
P1030360_thumb.png
(撮影日 2010/05/29)
下から見た崩落場所のすぐ北に作られてるバイパスの橋
P1030423_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
工事中のバイパスの橋を振り返る
P1030424_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
宇井の崩落現場。現在は橋に替えてある
P1000992_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
右奥が崩落現場。手前の道は狭い
P1000993_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
川の近くまで山肌に崩落防止の処理が施してある
P1030358_thumb.png
(撮影日 2010/05/29)
かつての迂回路から見た国道168号線の崩落現場
P1030425_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
宇井の旧道区間。今はふれあいトンネルで迂回している
P1030426_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
宇井の旧道区間にある篠原への分岐
P1030427_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
宇井の旧道区間
P1000994_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
長殿付近にあった看板
P1000995_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
新しい岩原トンネル
P1000996_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
田長瀬橋の向こうは田長瀬トンネル。上に見えるのが旧道
P1030428_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
谷瀬の手前での交互通行だった
P1030429_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
谷瀬の吊り橋へは左折して旧道へ。現道はトンネルで吊り橋を迂回
P1000999_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
道が狭くなるという標識。国道168号線ではバカにしてはいけない
P1030430_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
津越野トンネルを出たら県道733号線との分岐
P1030431_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
右は県道733号線で五百瀬へ
P1030432_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
県道733号線との分岐は川津にある
P1030433_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
津越野トンネルを振り返る
P1030434_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
川津の先の助人トンネル入口
P1010001_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
ちょっと古めのトンネル内部
P1010002_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
きつめのカーブとトンネルの連続
P1010003_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
この急カーブサインも馬鹿にしてはいけない
P1010004_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
風屋ダム付近。道は直角に左折してトンネルへ
P1010005_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
急カーブなのがわかるかな?
P1010006_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
風屋ダムを過ぎた右ヘアピン
P1030435_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
笹の滝への分岐がある
P1030436_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
笹の滝への分岐のすぐ先。右上に来た道が見える
P1010007_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
風屋大橋から見た風屋ダム
P1010008_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
風屋ダムの下流側
P1010009_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
岩村付近にある発電用の水路橋
P1010010_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
山崎大橋の先にトンネルと橋が続いている
P1030437_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
十津川村役場そばの道の駅・十津川郷。振り返って撮っている
P1030438_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
ここの道の駅には足湯がある
P1030439_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
十津川の道の駅から見た熊野川
P1030440_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
十津川の道の駅の先にある狭いロックシェッド
P1010011_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
ロックシェッドの出口で振り返った。狭いから対向できない
P1030441_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
滝にある国道425号線との分岐
P1010012_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
別の日に撮った滝にある国道425号線との分岐
P1020043_thumb.png
(撮影日 2010/04/17)
ここらの国道168号線は酷道だが,すぐに道はよくなる
P1030442_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
折立の先の猿飼橋付近。ほんとは猿飼橋と道を一緒に撮りたかった
P1030443_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
十津川温泉にある橋
P1020044_thumb.png
(撮影日 2010/04/17)
十津川温泉を過ぎた所にある国道425号線との分岐
P1020045_thumb.png
(撮影日 2010/04/17)
赤い橋の手前を左へ
P1010013_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
十津川温泉を過ぎた辺りで道を振り返る
P1010014_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
向こうが十津川温泉
P1010015_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
下流側
P1010016_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
二津野ダム。水汚いなぁ
P1010017_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
二津野ダム付近で振り返る。カーブきつい
P1010018_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
ほら,カーブが直角に見える
P1010019_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
古い道と新しい道
P1010020_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
悪名高き五條新宮道路の七色高架橋
P1010021_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
高架橋横の旧道
P1010022_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
昔からある紫色の建設会社の建物
P1010023_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
右手の白い線が熊野川沿いの旧道。新道はトンネルで短絡
P1010024_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
七色付近を振り返る
P1010025_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
新道が旧道に合流した後の八木尾付近から見た熊野川
P1030444_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
この辺りで急に開けてくる
P1030445_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
右に行くと発心門王子跡経由で林道龍神本宮線へ
P1010026_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
萩付近の国道168号線。向こうに工事中のバイパスが見える
P1010027_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
発心門王子への分岐を振り返る
P1010028_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
道の駅奥熊野古道ほんぐうにあった看板
P1010029_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
道の駅の駐車場
P1030446_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
本宮大社手前の熊野川
P1030447_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
上流側の本宮町上切原の方を望む
P1030448_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
熊野本宮大社付近の国道168号線
P1010030_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
昔本宮大社あった大斎原(おおゆのはら)に立つ大鳥居
P1010037_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
並木を振り返る
P1010040_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
大鳥居とバイク
P1030449_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
逆光で見にくいけど,国道311号線との分岐
P1030450_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
国道311号線との分岐付近の熊野川
P1010042_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
別の日に撮った本宮の先の熊野川
P1030451_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
右に行くと川湯温泉
P1030452_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
東敷屋手前の二ツ石トンネル入口。左に行くと東敷屋の集落へ
P1010043_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
敷屋付近の旧道。国道は新しいトンネルで短絡
P1010044_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
東敷屋トンネルの出口から振り返る。右が旧道
P1010045_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
東敷屋トンネル出口から熊野川上流方向を見る
P1010046_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
東敷屋トンネル出口付近の下流方向
P1030453_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
十津川第二発電所対岸にあるロックシェッド
P1010047_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
宮井大橋付近の国道168号線と熊野川
P1010048_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
宮井大橋を望む。宮井大橋を渡ると国道169号線で北山村へ
P1030454_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
三和大橋を渡ると紀和町
P1030455_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
これが三和大橋
P1030456_thumb.png
(撮影日 2010/06/05)
熊野川町神丸交差点を右折すると魅惑ゾーンへ
P1010049_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
熊野川中学を過ぎた辺りから三和大橋を振り返る
P1010050_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
この先はちょっと川岸が狭い
P1010051_thumb.png
(撮影日 2009/10/31)
白見付近の熊野川
P1030115_thumb.png
(撮影日 2010/05/15)
終点の新宮市の国道42号線との交差点に近づいた
P1030116_thumb.png
(撮影日 2010/05/15)
振り返ると五條まで135 km
P1030114_thumb.png
(撮影日 2010/05/15)
国道168号線の終点の交差点
P1030113_thumb.png
(撮影日 2010/05/15)
国道42号線から見た国道168号線の終点


     Matsup's 日本の道に戻る